日本歴史地名大系 「稲持遺跡」の解説
稲持遺跡
いなもちいせき
吉野川右岸、標高七三―七六メートルの沖積地に位置。昭和六一―六二年(一九八六―八七)に橋梁新設工事に伴い発掘調査が実施され、縄文時代晩期、弥生時代中期末―古墳時代初頭、古墳時代後期、平安時代後期の遺構を検出した。
縄文時代の遺物は後期後半の土器が微量出土したが、主体は晩期前半である。後続する突帯文土器も少量出土した。中国・四国地方では晩期前半の遺物は出土量が少なく、中部瀬戸内の香川県善通寺市
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報