デジタル大辞泉
「朝霧」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あさ‐ぎり【朝霧】
- 〘 名詞 〙
- ① 朝方に立ちこめる霧。⇔夕霧。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「たかまとの秋野の上の安佐疑里(アサギリ)につま呼ぶをしか出で立つらむか」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三一九)
- 「俄に朝霧(アサギリ)深立隠して、咫尺の内をも見ぬ程なりければ」(出典:太平記(14C後)一七)
- ② 「あさぎりそう(朝霧草)」の略。
ちょう‐むテウ‥【朝霧】
- 〘 名詞 〙 朝立つ霧。あさぎり。
- [初出の実例]「身惑重城朝霧底、家占邃窟暮雲端」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)五・冬二首〈藤原忠通〉)
- [その他の文献]〔張協‐七命〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「朝霧」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
朝霧
北村薫の連作中編集。1998年刊行。「円紫さんと私」シリーズ第5作。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 