日本歴史地名大系 「穂香村」の解説 穂香村ほにおいむら 北海道:根室支庁根室市穂香村[現在地名]根室市穂香明治五年(一八七二)から同三九年までの根室郡の村。根室村の西、根室半島の北側に位置し、根室湾に臨む。海岸部には根室半島チャシ群跡として国史跡に指定されているニランケウシ一号―三号チャシ跡、ヲーナイ一号・二号チャシ跡、ウエンナイチャシ跡などがあり、ほかに竪穴群も多い。近世はネモロ場所のうち。明治五年にホニヲイを包含してホニヲイ村が成立(「事業報告」第一編)。「根室国地誌提要」に村名がみえ、戸数平民一〇・アイヌ八、人口平民男一一・女一〇、アイヌ男二三・女二二、寄留戸数平民五・人口男八五。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by