日本歴史地名大系 「穴沢館跡」の解説
穴沢館跡
あなざわたてあと
阿武隈川右岸の氾濫原上の小丘と微高地上に築かれた連郭式の平城跡。広さ東西五〇メートル・南北七〇メートル。周囲の水田面との比高約三―五メートルに本郭があり、周囲に幅一〇―一五メートルの堀がめぐる。堀は東側が現在水田となり、南から西側は多少埋まっているものの深さは二メートルほどである。土塁は耕作で削平されたためか遺存しない。従来単郭とみられていたが北側にも郭が一つあり、本郭とは土橋によって結ばれ、阿武隈川の支流
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報