空き家問題

共同通信ニュース用語解説 「空き家問題」の解説

空き家問題

人口減少に伴って全国で居住者がいない空き家が増え、治安衛生景観悪化につながることが懸念されている問題。総務省住宅・土地統計調査によると全国の空き家の数は2018年に約848万戸に上り、統計開始以来過去最高だった。長年放置され、所有者が不明な物件も多く、過去の災害時には老朽化した家屋が倒壊したり、火災原因となったりするケースが相次いだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む