精選版 日本国語大辞典 「突抜」の意味・読み・例文・類語
つき‐ぬけ【突抜】
- 〘 名詞 〙
- ① 突き抜けること。突きとおること。
- [初出の実例]「よく見ると小舎の天井が突きぬけで」(出典:一千一秒物語(1923)〈稲垣足穂〉箒星を獲りに行った話)
- ② 向こう側へ通り抜けること。
- [初出の実例]「鴨の毛や巴分行細小路〈入松〉 一番町をつきぬけの椵〈大町〉」(出典:俳諧・涼石(1701))
- ③ すべてもれなく聞こえること。つつぬけ。
- ④ めくり賭博の用語。仲蔵役(略して仲)は青七・青八・青九の札(ふだ)、赤蔵役(略して赤)は赤七・赤八・赤九の札、この両役の札の七と七、八と八、九と九を同時に入手すること。
- [初出の実例]「仲赤の突(ツキ)ぬけ」(出典:洒落本・一騎夜行(1780)二)
- ⑤ 近世、京都市中の道路の一種。大路や小路の間に新しく通した南北の道路で、あいだに寺社・邸宅などがあって分断されるものをいう。