日本歴史地名大系 「窪田遺跡」の解説 窪田遺跡くぼたいせき 福島県:南会津郡只見町大倉村窪田遺跡[現在地名]只見町大倉 窪田伊南(いな)川とその支流布沢(ふざわ)川が合流する南岸の河岸段丘上、標高四四〇メートルに立地する。県指定史跡。土器片などが散布していたので屋敷跡といわれ、遺跡の約二〇〇メートル南には立石が残されている。昭和五六年(一九八一)に範囲確認調査、同六〇年・六一年に発掘調査が行われ、縄文時代後期から晩期の集落と弥生時代の再葬墓の遺跡であることが判明した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by