日本歴史地名大系 「竈神社」の解説
竈神社
かまどじんじや
「水府寺社便覧」に「往古水戸七社の一ツ成へし(中略)此御神往古猪山今元ト蔵御建テ被成候地辺に在宮神体ハ猪に乗り玉ひし銅像也ける由江戸家在城ノ内ハ両部ニ而舟戸山今北三ノ丸中山侯居館ノ所真言宗和光院ヨリ兼帯しけるとなん夫レより後佐竹侯在城之内にもや又当御代の初メにや赤沼荒神橋ノ側ラに引宮と成にけるとなん荒神見付等の名あるをミれハ右にも云如く御代初めか夫より以前成へきやとも思ハるゝ也赤沼の旧跡ハ荒神橋の際にて(中略)赤沼町の住江幡善左衛門後是空と称ス等走廻して願ノ上元禄三年八月赤沼の旧跡より当地へ宮居を移せしと也」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報