赤沼町(読み)あかぬまちよう

日本歴史地名大系 「赤沼町」の解説

赤沼町
あかぬまちよう

[現在地名]水戸市城東じようとう三―四丁目

とおり八町目木戸からしん河岸へ通ずる町。東は中之なかの町。元禄三年(一六九〇)通八町目木戸口から鉄砲場までを赤沼町と名付けた。「水府地名考」に「古へ何つれの神仏閼伽あかを供せし沼ある故に、其名起れりと思へり」とある。中之町へ入るところから浮草うきくさ町入口までを「向馬場」とも「向川崎」ともいった。

町の西側南寄りに獄屋があり、明治二年(一八六九)まで赤沼獄舎として存続した。


赤沼町
あかぬままち

[現在地名]本荘市赤沼町

本荘城下町の東北の隅に位置し、北は子吉こよし川。かつてこの町に遠田赤沼という儒者が住んでいたのでこの名があるという(本荘郷土史)。また渡しがあったので上渡かみわたし町ともよんだという。

近世には足軽農家が雑居し、大部分は農家で、当時は出戸町でとまち村とよんでいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android