精選版 日本国語大辞典 「立回」の意味・読み・例文・類語
たち‐まわり‥まはり【立回】
- 〘 名詞 〙
- ① 立ち居ふるまいの様子。挙動。
- [初出の実例]「御座敷の内にても、立まわりのよき者が、地行を取と見へたり」(出典:三河物語(1626頃)三)
- 「言葉遣い、立まはり、物くひ、身あつかいでしれます」(出典:評判記・難波鉦(1680)六)
- ② 能で、歌詞を伴わないで、大鼓(おおつづみ)・小鼓・太鼓のはやしに笛のあしらいで、シテが舞台の上を静かに歩きまわる動作。大鼓・小鼓・笛のはいる大小立回りと太鼓のはいる太鼓入り立回りとがある。「百万(ひゃくまん)」の子を探す時などに用いられる。
- ③ 芝居や映画の演技で、斬り合ったり、格闘をしたりすること。殺陣(たて)。元来は歌舞伎用語。
- [初出の実例]「大勢相手にして太刀打するをたてといひ、少しき事は立ち廻りといひ」(出典:歌舞妓事始(1762)二)
- ④ けんかをすること。つかみあい取っ組みあって暴れること。
- ⑤ 自分が有利になるように、要領よく行動すること。