立消(読み)たちぎえ

精選版 日本国語大辞典 「立消」の意味・読み・例文・類語

たち‐ぎえ【立消】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 炭火やろうそくが燃え尽くして消えてしまうこと。
    1. [初出の実例]「火もうつらないで立消も有もんだ」(出典:雑兵物語(1683頃)上)
  3. 火が十分に燃えないで中途で消えてしまうこと。
    1. [初出の実例]「何者か鉄炮を打懸奉る〈略〉御運強立消へしてあたらず」(出典:飛騨国治乱記(17C前か))
  4. 転じて、物事が中途で止むこと。計画などが、実現をみないで、いつのまにか取りやめになること。
    1. [初出の実例]「話が立消(タチギエ)する」(出典滑稽本浮世床(1813‐23)二)
  5. 姿を消すこと。消えてなくなること。
    1. [初出の実例]「身上の断滅(タチギヘ)した抹香売」(出典:談義本・教訓雑長持(1752)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android