百科事典マイペディア 「竜池会」の意味・わかりやすい解説
竜池会【りゅうちかい】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…維新とそれに続く文明開化の風潮は,日本固有の美術を衰微させたが,やがて反省が起こり伝統保存の機運が高まった。端緒になったのは1877年に開催された内国勧業博覧会の成功と79年に創立した竜池会(古美術の鑑賞と調査のため,佐野常民らによって組織された)の運動であった。東京大学に招聘(しようへい)されたアメリカ人フェノロサが竜池会で講演し,洋画を排して日本画を尊重すべきことを説いたことが,その機運をいちじるしく助長した。…
…彼らによって,美術工業育成の理論化,内国勧業博覧会創設の準備(勧業博覧会),各県の工業(芸)学校開設,工芸品製作輸出会社・起立工商会社の設立,個別な科学的製作技術の移植などが行われた。また,79年に佐野を中心にして竜池会(のちの日本美術協会)が結成され,87年に始まるその公募展は,工芸に関しては明治期を通じて新人の登竜門となっていった。 明治初年,すでに蒔絵の柴田是真や彫金の加納夏雄は,名工として世に知られていたが,大多数の工芸職人たちはこうした工芸振興策をあしがかりとして頭角を現していった。…
※「竜池会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新