竜生派(読み)リュウセイハ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「竜生派」の意味・わかりやすい解説

竜生派
りゅうせいは

生け花の流派。旧称池坊竜生派,1957年改称。池坊花道で活躍していた吉村華芸がのちに独立したのに始り,現在3代目。池坊系の立華,生花のほか現代華研究を進め,独自な作品が注目される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む