竜田大立(読み)たつた たいりゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竜田大立」の解説

竜田大立 たつた-たいりゅう

1676-1744 江戸時代前期-中期俳人
延宝4年生まれ。大坂の人。椎本才麿(しいのもと-さいまろ)の門人。雑俳点者としても活躍した。延享元年4月26日死去。69歳。別号に立甫,水足軒。編著に「俳諧毛登(はいかいもと)の水」「太平楽」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む