端手(読み)ハタデ

デジタル大辞泉 「端手」の意味・読み・例文・類語

はた‐で【端手】

建物の端の張り出している部分。軒、または腕木か。
大宮をとつ―隅傾けり」〈・下・歌謡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「端手」の意味・読み・例文・類語

はた‐で【端手】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「で」は、その方向の意 ) はじの方。また、その部分。
  2. (イ) 建物の端に張り出している部分。軒先や腕木などをいうか。
    1. [初出の実例]「大宮の 彼(をと)つ波多伝(ハタデ) 隅傾けり」(出典古事記(712)下・歌謡)
  3. (ロ) ( 鰭手 ) 魚のひれ。また、そのあたり。
    1. [初出の実例]「遊び来る 鮪(しび)が波多伝(ハタデ)に 妻立てり見ゆ」(出典:古事記(712)下・歌謡)

はた‐て【端手】

  1. 〘 名詞 〙(えびら)の部分の名。鏃(やじり)をさし込む方立(ほうだて)に添えて、矢柄を寄せかける枠(わく)の部分をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android