竹中 治
タケナカ オサム
昭和期の実業家,実業家 ジャパンライン社長。
- 生年
- 明治33(1900)年4月10日
- 没年
- 昭和42(1967)年4月15日
- 出生地
- 和歌山県和歌山市
- 学歴〔年〕
- 東京商大(現・一橋大学)〔大正14年〕卒
- 経歴
- 商工省、大阪株式取引員を経て昭和12年日東鉱業汽船を創立、社長に就任。この間、海運のほかに陸運、航空、観光、石炭、電機など多くの事業を手がけ神出鬼没ぶりを発揮した。戦後の23年には日東商船を創立、海運集約の動きの中、38年には同社と大同海運を合併させジャパンラインを発足させた。ワンマン社長ではあったが、見通しが早く、人情にも厚く海運界の風雲児といわれた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
竹中治 たけなか-おさむ
1900-1967 昭和時代の実業家。
明治33年4月10日生まれ。商工省退官後,昭和12年日東鉱業汽船を設立したほかさまざまな業種にかかわる。23年日東商船を創立,39年大同海運を合併してジャパンライン(現ナビックスライン)を設立,社長となった。昭和42年4月15日死去。67歳。和歌山県出身。東京商大(現一橋大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 