20世紀日本人名事典 「竹之内静雄」の解説 竹之内 静雄タケノウチ シズオ 昭和・平成期の作家 元・筑摩書房社長。 生年大正2(1913)年11月25日 没年平成9(1997)年12月19日 出生地静岡県 学歴〔年〕京都帝国大学文学部哲学科〔昭和15年〕卒 経歴昭和15年河出書房に入社。16年筑摩書房に移り、41〜47年社長を務めた。この間、32年に定価1万2000円の「鉄斎」を編集、豪華本ブームの口火を切った。24年「ロッダム号の船長」が芥川賞候補となる。ほかの著書に「大司馬大将軍霍光」、人物評伝「先師先人」「先知先哲」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹之内静雄」の解説 竹之内静雄 たけのうち-しずお 1913-1997 昭和-平成時代の出版人,小説家。大正2年11月25日生まれ。昭和15年河出書房に入社し,16年筑摩書房へうつる。32年豪華本ブームの先駆けとなる定価1万2000円の「鉄斎」を編集,41年社長に就任。小説家としても活躍,24年には「ロッダム号の船長」が芥川賞候補となった。平成9年12月19日死去。84歳。静岡県出身。京都帝大卒。著作に「先知先哲」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by