竹内 政子
タケウチ マサコ
大正・昭和期の社会運動家
- 生年
- 明治27(1894)年3月15日
- 没年
- 昭和45(1970)年2月4日
- 出生地
- 埼玉県児玉郡秋平村
- 本名
- 竹内 マサ
- 経歴
- 大正5年に竹内照政と結婚。12年唯一の女性メンバーとして埼玉県児玉郡水平社の創立に参加し、以後は草創期から全国水平社に加わっていた夫とともに部落解放運動に取り組んだ。13年には自宅を拠点に児玉郡婦人水平社を結成し、関東における婦人水平社の先駆けとなるが、官憲の弾圧や内訌のために間もなく分裂・衰退。この間、評論や文筆にも携わり、雑誌「自由」などに論文を発表している。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
竹内政子 たけうち-まさこ
1894-1970 大正-昭和時代の社会運動家。
明治27年3月15日生まれ。夫照政とともに部落解放運動にくわわり,大正12年埼玉県児玉郡水平社の創立大会に女性としてただひとり参加。13年自宅で埼玉県婦人水平社創立大会をひらいた。昭和45年2月4日死去。75歳。埼玉県出身。本名はマサ。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 