竹田榛斎 たけだ-しんさい
1793*-1829 江戸時代後期の儒者。
寛政4年12月29日生まれ。筑前(ちくぜん)福岡藩士。8歳のとき父竹田復斎が死去し,叔父竹田梧亭の養子となる。菅茶山にまなび,帰藩後藩校修猷館でおしえ,のち教授。養父の黒田家家譜の編修をたすけた。文政12年2月19日死去。38歳。名は定琮(さだみず)。字(あざな)は器甫。通称は定之進。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
竹田榛斎 (たけだしんさい)
生年月日:1793年12月29日
江戸時代後期の儒者
1829年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 