等碩(読み)とうせき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「等碩」の解説

等碩 とうせき

?-? 戦国時代画僧
薩摩(さつま)(鹿児島県)の人。父秋月等観(しゅうげつ-とうかん)のもとで,雪舟等楊(せっしゅう-とうよう)の画風をまなぶ。印文から牧雲の別号が知られる。島津氏につかえ,一家をなした。永正(えいしょう)(1504-21)のころの人。俗姓高城

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む