箕隅(読み)みーぬしん

日本歴史地名大系 「箕隅」の解説

箕隅
みーぬしん

[現在地名]那覇市鏡水

鏡水かがみずにある拝所。王府時代は儀間じーま村に属し、海岸近くに位置した。「琉球国由来記」には儀間村に「神社 メイノスミノ事」と記され、以下の説明がある。岩穴の形が箕に似ているためにメイノスミといい、岩穴の中に正観音像と賓頭盧びんずるが安置されているが、建立者は不明。拝殿は後になって船頭たちが建立したと伝えられているが、現在信仰する人はいない。「遺老説伝」では拝殿を建立したのは日本の船頭たちとなっている。近代に入ると正観音のことは忘れられ、ビズル(賓頭盧)のみを安置した洞窟とみなされていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android