箱形石棺(読み)はこがたせっかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「箱形石棺」の意味・わかりやすい解説

箱形石棺
はこがたせっかん

箱式石棺ともいう。自然のままあるいは加工した板石を組合せて箱形につくった石棺日本では弥生時代九州から瀬戸内西辺にかけて分布し,古墳時代には九州から東北地方にまで分布した。ただし形状,あるいは作り方にいろいろな変化がある。朝鮮中国の東北地区でも石器時代末ないし青銅器時代の墓として流行した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の箱形石棺の言及

【石棺】より

…後者は大陸からの系譜を引くもので,すでに縄文時代晩期には支石墓とともに九州の一部に出現している。また,古墳時代の組合せ式石棺で蓋が板状のものは,箱形石棺と呼んで箱式石棺と区別しているが,両者の差は相対的なものであり,前者の方が石材の加工が入念な,より大型のもので,底石のある場合が多い。陶棺木棺【和田 晴吾】。…

※「箱形石棺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android