米イラン対立

共同通信ニュース用語解説 「米イラン対立」の解説

米イラン対立

イランでは1979年の革命で親米王制が倒れイスラム体制が誕生。米国とは80年に断交し、敵対関係が続く。2002年にイランの核開発疑惑が発覚、15年に核開発制限と制裁解除をセットにした核合意成立。トランプ米政権は18年に合意を離脱し、制裁を強化した。イランは対抗措置として核合意の制限破りを繰り返し、対立深刻化。トランプ大統領は今月21日、イランと武器を取引した国や企業に新たな制裁を科す大統領令に署名した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む