米朝枠組み合意(読み)べいちょうわくぐみごうい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「米朝枠組み合意」の意味・わかりやすい解説

米朝枠組み合意
べいちょうわくぐみごうい

米朝基本合意ともいう。朝鮮民主主義人民共和国 (北朝鮮) の核問題を解消し,関係改善をはかるため,1994年 10月にアメリカと北朝鮮との間で合意した協定。北朝鮮の核開発疑惑によって生じた朝鮮半島の緊張は,1993年3月,北朝鮮の核兵器不拡散条約 NPTからの脱退表明で一気に高まった。そのため国際原子力機関や国連安保理の交渉のほか,同年6月からは数次にわたる米朝高官会議が開かれた。その結果 94年 10月,スイスジュネーブで開かれていた米朝高官会議の第3ラウンドでこの米朝枠組み合意が成立した。おもな合意内容は,北朝鮮が黒鉛減速炉の開発を凍結するのと引換えにアメリカは 2003年までに発電能力 200万 kwの軽水炉を提供し,この完成まで代替エネルギーとして年間 50万tの原油を供給する。北朝鮮は NPTにとどまり,核査察協定を遵守する。両国は政治・経済上の関係を正常化し,連絡事務所を設置するなどとなっている。なおこの合意に基づいて,95年朝鮮半島エネルギー開発機構が組織された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android