KEDO(読み)ケド(その他表記)The Korean Peninsula Energy Development Organization

デジタル大辞泉 「KEDO」の意味・読み・例文・類語

ケド【KEDO】[Korean Peninsula Energy Development Organization]

Korean Peninsula Energy Development Organization朝鮮半島エネルギー開発機構北朝鮮朝鮮民主主義人民共和国)の原子力発電を軍事転用がしにくい軽水炉へと転換させ、その間の代替エネルギー供給を行うために、1995年に米・韓・日を中心に設立された国際組織。その後、北朝鮮の核兵器開発疑惑が浮上したことにより、2006年にプロジェクト終了。ケドー。

ケドー【KEDO】[Korean Peninsula Energy Development Organization]

Korean Peninsula Energy Development Organization》⇒ケド(KEDO)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「KEDO」の解説

KEDO

朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO) 米朝は1994年、北朝鮮が核関連施設を凍結する見返りに100万キロワットの軽水炉2基と米国による重油提供で合意。この軽水炉建設を担当する国際事業体として95年、米ニューヨークに事務局を置いて発足した。理事国は日米韓と欧州連合(EU)で、ほかカナダオーストラリアウズベキスタンなど9カ国が加入した。ウズベキスタンは建設労働者を派遣したこともあった。軽水炉事業廃止を受け、2006年に解散手続きに入った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「KEDO」の解説

KEDO

「朝鮮半島エネルギー開発機構」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android