べいえい‐せんそう‥センサウ【米英戦争】
- 一八一二~一四年のアメリカとイギリスとの戦争。ナポレオン戦争中、イギリスの海上封鎖に対して、アメリカが商業上の自由を掲げて一八一二年六月開戦。アメリカは目的を果たさず、またイギリスも戦争継続を望まず、一四年一二月ベルギーのガン(ヘント)で講和条約が結ばれた。アメリカ国内のナショナリズム伸長に貢献したため第二次独立戦争とも呼ばれる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
米英戦争
べいえいせんそう
1812〜14年,ナポレオン戦争中に起こった戦争
ナポレオン戦争中の大陸封鎖令に対抗してイギリスが海上封鎖を行ったため,中立を宣言していたアメリカが抗議して起こった。また,フロリダ・カナダに対するアメリカの領土拡張の要求も背後にあり,戦況は不利でアメリカ側は首都ワシントンも占領された。ナポレオン戦争終了後,ベルギーのガンで講和が結ばれ,平和の回復だけが決まり,国境問題などは未解決となった。いっぽう,この戦争を通じてアメリカの経済的自立と資本主義の発展が進んだところから,第2次独立戦争と呼ばれることもある。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
米英戦争
べいえいせんそう
「アメリカ=イギリス戦争」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 