米韓同盟

共同通信ニュース用語解説 「米韓同盟」の解説

米韓同盟

朝鮮戦争(1950~53年)の休戦後、53年10月に結ばれた米韓相互防衛条約に基づく同盟。今年で70周年。陸空軍中心の米軍約3万人が韓国駐留。朝鮮半島有事を想定し、韓国軍との合同演習を定例で実施している。有事には、米軍側が作戦指揮権を持つ。近年は北朝鮮抑止のほか、経済や社会、文化など多様な分野での連携を掲げている。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む