粗目(読み)ザラメ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「粗目」の意味・読み・例文・類語

ざら‐め【粗目・双目】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 手ざわりがざらざらしていること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「ざら目(メ)の紙に、品よく朱の書名を配置した扉」(出典虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一四)
  3. ざらめとう(粗目糖)」の略。
    1. [初出の実例]「白・三盆(さんぼん)・ざらめ・車糖(くるまたう)等は」(出典:東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉中)
  4. ざらめゆき(粗目雪)」の略。〔氷雪の山(1948)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む