デジタル大辞泉
「粗豪」の意味・読み・例文・類語
そ‐ごう〔‐ガウ〕【粗豪】
[名・形動]あらあらしいこと。たけだけしいこと。また、そのさま。
「主人が年若く―なるに似もやらず」〈蘆花・不如帰〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そ‐ごう‥ガウ【粗豪・疎豪】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) あらあらしく強いこと。あらっぽくたけだけしいこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「胆志麁豪、未レ免二傷レ鋒犯一レ手」(出典:宝覚真空禅師録(1346)乾・山城州西山西禅寺語録)
- 「森田は疏豪無レ策、梅田は精密有レ策」(出典:杉梅太郎宛吉田松陰書簡‐嘉永六年(1853)一二月七日)
- [その他の文献]〔呉志‐孫皎伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「粗豪」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 