デジタル大辞泉
「粟散辺地」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そくさん‐へんじ‥ヘンヂ【粟散辺地】
- 〘 名詞 〙 ( 後に「ぞくさんへんじ」とも ) 辺地にある粟(あわ)を散らしたような小国。また、日本をさしてもいう。粟散辺州。粟散辺土。粟散国。
- [初出の実例]「さすが我朝は粟散辺地(ソクサンヘンヂ)の境、濁世末代といひながら」(出典:高野本平家(13C前)二)
- 「粟散辺(ソクサンヘン)地の主、延喜帝王時平大臣が讒を信じ」(出典:太平記(14C後)一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 