粟生田村(読み)あおうだむら

日本歴史地名大系 「粟生田村」の解説

粟生田村
あおうだむら

[現在地名]坂戸市粟生田・泉町いずみちよう三光町さんこうちよう仲町なかちよう中富町なかとみちよう

坂戸村の西にあり、北は上吉田かみよしだ村。西境高麗こま川が北流する。建久二年(一一九一)五月一九日の西大寺所領庄園注文案(西大寺文書)に顛倒庄々の一として武蔵国の「入間郡安堵郷栗生村 田四十町 林六十町」がある。この「栗生村」の比定地については諸説があり、「栗生村」を「粟生田村」の誤記とする説もある。元応二年(一三二〇)四月二日、鎌倉幕府により小代伊行の沽却地である「小代郷内田玖段」が粟生田直村妻藤原氏に安堵された(「関東下知状写」報恩寺年譜)。粟生田直村は当地の在地領主であろうか。応永三年(一三九六)一〇月一八日に頓写された大般若経巻二三八(栃木県日光市輪王寺蔵)の奥書に「武州入西郡粟生田上村書写畢」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android