日本歴史地名大系 「泉町」の解説
泉町
いずみちよう
「新編常陸国誌」に「此地ノ開ケシハ、慶長ノ比ニモヤアラン、寛永ノ初マデハ、郷分ニテアリシト見ユ」とみえるが、元和(一六一五―二四)頃からは町人町となり、「探旧考証」の元和七年の記事に「大町中町に住居せし町人之内あら町泉町ノ古名へ引移しハ当年同九癸亥ノ年也ト云々」とある。「水府地名考」の泉町の項に「新町 本新町 穀町」と併記し、「初めハ新町或ハ荒町とも書けりと称せしか後本新町に改む寛文初年の旧記には本新町と見へたり(中略)今鉄炮町を新町ともいふなれは夫等へ別かたん為めに本の字を加へし歟」とみえる。「然るに度々火災ある事をなげき源義君右木町を金町に御改被遊たる例にならひ」(水府地理温故録)泉町と改めた。
泉町
いずみちよう
泉町
いずみちよう
泉町
いずみまち
城下の南西端、北陸街道沿いの両側町で地子町。野町六丁目の南西にあり、中間で南に折れ
泉町
いずみちよう
泉町
いずみまち
泉町
いずみまち
泉町
いずみちよう
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報