デジタル大辞泉
「糠味噌汁」の意味・読み・例文・類語
ぬかみそ‐じる【×糠味×噌汁】
1 古い糠味噌を味噌代わりにして作った、粗末な汁。
2 《「女郎買いの糠味噌汁」から》家ではけちで、ひどい粗食をすること。
「身上は―でぐっとやせ」〈柳多留・五五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬかみそ‐じる【糠味噌汁】
- 〘 名詞 〙
- ① 古い糠味噌をすり水にとかして、味噌の代わりとしてつくった汁。
- [初出の実例]「ぬか味噌汁の御恩にかへたお若衆」(出典:浄瑠璃・心中宵庚申(1722)上)
- ② ( 「女郎買の糠味噌汁」の略 ) 遊里で浪費する代わりに家では倹約し、きわめて粗食することをいう。転じて、生活が苦しくなること。家計が逼迫すること。また、けちな生活。
- [初出の実例]「物おもひ唖をさる事遠からず ぬか味噌汁に内のなり行」(出典:俳諧・武玉川(1750‐76)一七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 