糸子(読み)いとこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「糸子」の解説

糸子 いとこ

?-1616* 織豊-江戸時代前期の女性
中川清秀の娘。糸姫ともいう。池田輝政(てるまさ)と結婚し,天正(てんしょう)12年岐阜城で嗣子利隆を生む。病気療養のため中川家へもどったが快癒せず,離縁となる。元和(げんな)元年12月22日死去。法号大儀院(だいぎいん)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 項目

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む