糸子(読み)いとこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「糸子」の解説

糸子 いとこ

?-1616* 織豊-江戸時代前期の女性
中川清秀の娘。糸姫ともいう。池田輝政(てるまさ)と結婚し,天正(てんしょう)12年岐阜城で嗣子利隆を生む。病気療養のため中川家へもどったが快癒せず,離縁となる。元和(げんな)元年12月22日死去。法号大儀院(だいぎいん)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む