日本歴史地名大系 「紀伊郡」の解説
紀伊郡
きいぐん
「和名抄」刊本郡部に「岐」と訓ず。
「日本書紀」雄略天皇一七年三月戊寅条には山背国内村・俯見村に贄土師部を置いたという記事があり、この俯見村は
郡名の初出は「日本書紀」欽明天皇即位前紀で、「山背国紀伊郡深草里」で秦大津父なる人物を得たという記事である。郡・里という表記が歴史的事実でないことはいうまでもないが、秦氏が六世紀頃に本郡域に住んでいたことは疑いない。「山城国風土記」逸文には宇治郡・紀伊郡の地を「許乃国」と称しており、「許」は「木」で、紀伊郡の名称も「木郡」であったらしい。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報