紅林茂夫(読み)クレバヤシ シゲオ

20世紀日本人名事典 「紅林茂夫」の解説

紅林 茂夫
クレバヤシ シゲオ

昭和・平成期の経済評論家 国際経済研究センター会長;創価大学名誉教授。



生年
明治45(1912)年5月2日

没年
平成16(2004)年3月30日

出生地
東京

別名
筆名=秋田 賢介(アキタ ケンスケ)

学歴〔年〕
東京商科大学〔昭和11年〕卒

経歴
昭和11年富士銀行に入行。36年調査部長、37年取締役、42年常任監査役、47年監査役を歴任。のち創価大学教授、第一経済大学教授を務めた。この間、44年日本冷蔵監査役。54年国際経済研究センターを設立し、理事長、のち会長。著書に「金融論」「英国銀行制度」「景気の回復」などの他、歌集残雪」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紅林茂夫」の解説

紅林茂夫 くればやし-しげお

1912-2004 昭和後期-平成時代の経済評論家。
明治45年5月2日生まれ。昭和11年安田銀行(のち富士銀行)にはいり,調査部長などをへて,42年常任監査役。金融政策や景気動向などの経済評論で活躍。のち創価大教授,国際経済研究センター理事長をつとめた。平成16年3月30日死去。91歳。東京出身。東京商大(現一橋大)卒。著作に「英国銀行制度」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android