デジタル大辞泉
「紅葉羽熊」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もみじ‐はぐまもみぢ‥【紅葉羽熊】
- 〘 名詞 〙 キク科の多年草。本州中部以西、四国、九州の山林内に生える。高さ三〇~八〇センチメートル。全体に褐色の軟毛を散生。葉は長柄をもち茎の上部に五~六個つく。葉身は心臓形で長さ約一〇センチメートル、掌状に七~一一中裂する。夏、白い小さな頭状花を穂状につける。果実の冠毛は紫褐色。もみじばのはぐま。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
紅葉羽熊 (モミジハグマ・モミジバノハグマ)
学名:Ainsliaea acerifolia var.acerifolia
植物。キク科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 