紋甲烏賊(読み)モンゴウイカ

デジタル大辞泉 「紋甲烏賊」の意味・読み・例文・類語

もんごう‐いか〔モンガフ‐〕【紋甲烏賊】

カミナリイカの市場名。特有の斑紋がある。
コウイカ科のヨーロッパコウイカ・トラフコウイカの市場名。前者はヨーロッパ・アフリカ沿岸に、後者東南アジアからインド洋にかけて産し、背面虎斑とらふ紋がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「紋甲烏賊」の意味・読み・例文・類語

もんごう‐いかモンガフ‥【紋甲烏賊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. アフリカ西岸からヨーロッパ沿岸に分布するコウイカ科のイカの市場名。大形で外套長約四〇センチメートルになり、背に虎斑模様があり、触腕に特大吸盤がない。肉は厚く、刺身、すし種、天ぷらなどに用いる。アフリカ大西洋岸から多量に漁獲される。もんごう。
  3. コウイカ科の一種で、房総以南に分布するカミナリイカの市場名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む