紋鼈村
もんべつむら
[現在地名]伊達市萩原町・舟岡町・弄月町・清住町・松ヶ枝町・幌美内町・元町・旭町・東浜町・鹿島町・網代町・大町・錦町・山下町・西浜町・梅本町・末永町・館山町・竹原町・館山下町・乾町・西関内町・志門気町・上館山町・東関内町・喜門別町、有珠郡壮瞥町字黄渓など、大滝村字本町など
明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治一五年(一八八二)二月までの村。有珠郡の東部に位置し、北西は長流村など、南東は稀府村など。村内を長流川が流れ、南西は内浦湾に臨む。近世はモンベツ、サンミチセ(サミチセ)などからなり、「蝦夷日誌」(一編)では「モヲベツ」(モンベツ)の次にみえる「サンミチセ」に、「小石浜在り平野。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 