有珠郡(読み)うすぐん

日本歴史地名大系 「有珠郡」の解説

有珠郡
うすぐん

明治二年(一八六九)八月一五日に設置された胆振国の郡で、ウスの訓が付されている(公文録)近世のウス場所全域が郡域となる。胆振国の中央部に位置し、南は室蘭郡・幌別ほろべつ郡、南東白老しらおい郡、東は千歳郡、北は石狩国札幌郡、北西虻田あぶた郡に接し、南西内浦湾(噴火湾)に臨む。西端に洞爺とうや湖がある。成立当初の郡域は現在の胆振支庁伊達市・壮瞥そうべつ町・大滝おおたき村にあたり、現在は壮瞥町大滝村を郡域とする。「有珠うす郡」の名称は松浦武四郎の提案により、従前の場所名を踏襲し、漢字表記とした(「郡名之儀ニ付奉申上候条」松浦家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android