日本歴史地名大系 「納田終村」の解説
納田終村
のたおいむら
名田庄
去小浜六里許也、合
南村・仁井・白屋・小和田・種橋・小向・中野・追迫・野賀・小松・於伊羅・都々羅野等之小村
而為
納田終
、此村有
甘木峠
丹波若狭之境界也」と記す。
鎌倉時代には名田庄上庄に属し、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
名田庄
去小浜六里許也、合
南村・仁井・白屋・小和田・種橋・小向・中野・追迫・野賀・小松・於伊羅・都々羅野等之小村
而為
納田終
、此村有
甘木峠
丹波若狭之境界也」と記す。
鎌倉時代には名田庄上庄に属し、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...