紫尾村
しびむら
[現在地名]鶴田町紫尾
柏原村の北西、出水山地の石堂山南麓にあり、川内川支流夜星(紫尾)川が南方へ流れる。西は宮之城郷平川村(現宮之城町)。紫尾山三所権現廟(現紫尾神社)のある門前から夜星川沿いに下り、柏原村の京塚原を経て宮之城郷虎居村(現宮之城町)の上向で出水往還(平川街道)に接続する道が通っていた。正応五年(一二九二)四月七日の和泉保道譲状(旧記雑録)に和泉新庄(現出水市)の山野四至の南限として「
答堺紫尾平尾」とみえる。享徳元年(一四五二)内検が島津氏により行われた際、閏八月に紫尾などの算田があった(寛正五年「平徳重覚書」町田氏正統系譜)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 