デジタル大辞泉 「紫雪」の意味・読み・例文・類語 し‐せつ【紫雪】 石川県に、江戸時代から伝承される家庭薬。内服用の練り薬で、熱病・傷寒・酒毒・吐血・食滞などのときに用いる。紫雪丹。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「紫雪」の意味・読み・例文・類語 し‐せつ【紫雪】 〘 名詞 〙 =しせつたん(紫雪丹)[初出の実例]「紫雪十六両 桂心四両」(出典:法隆寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747))「紫雪とかや、世に良薬ありて、たち所に醒めたり」(出典:俳諧・本朝文選(1706)一〈許六〉)[その他の文献]〔劉禹錫‐為李中丞謝賜紫雪面脂等表〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例