細柳営(読み)さいりゅうえい

精選版 日本国語大辞典 「細柳営」の意味・読み・例文・類語

さいりゅう‐えいサイリウ‥【細柳営】

  1. ( 「細柳」は、現在の中国陝西省咸陽県の西南にあたる地名 ) 中国、漢の将軍周亜夫が細柳に営んだ軍営匈奴に備えて設置された他の将軍の軍営に比べ、規律が厳格に守られていたことで有名になった。転じて、陣営兵営にもいう。柳営
    1. [初出の実例]「秋夜関山月、高懸細柳営」(出典:蕉堅藁(1403)東営秋月)
    2. [その他の文献]〔王維‐観猟詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む