日本歴史地名大系 「細谷遺跡群」の解説 細谷遺跡群ほそだにいせきぐん 富山県:婦負郡婦中町吉住村細谷遺跡群[現在地名]婦中町吉住 細谷射水(いみず)丘陵を流れる山田(やまだ)川によってつくられた段丘の上位に広がる旧石器時代を中心とした遺跡群。一号から六号までの六遺跡がある。このうち三号遺跡では多くの旧石器が採集され、昭和五二年(一九七七)発掘調査が行われた。遺物集中地点は二ヵ所で、ナイフ形石器は小型の寸詰りな剥片の一部に二次加工の施された立野ヶ原型ナイフ形石器と、基部に浅い角度で平坦剥離の施されたペン先形ナイフ形石器がみられる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 一般事務職/未経験でも大歓迎!営業事務のお仕事で研修も充実してます 株式会社ビーバーズ 東京都 渋谷区 年収250万円~400万円 正社員 医療・介護事務員/土日休み・土日祝休み・簡単軽作業・残業なし・未経験歓迎・高収入・車通勤OK 株式会社ホットスタッフ安城 愛知県 安城市 時給1,300円~1,500円 派遣社員 Sponserd by