紳士とワインを飲む女(読み)シンシトワインヲノムオンナ

デジタル大辞泉 「紳士とワインを飲む女」の意味・読み・例文・類語

しんしとワインをのむおんな〔シンシと‐をのむをんな〕【紳士とワインを飲む女】

原題、〈オランダDrinkende dame met een heerフェルメール絵画カンバス油彩。縦66センチ、横77センチ。黒い帽子をかぶった男性女性ワインを飲むよう勧める様子を描いた作品ベルリン、絵画館所蔵。ぶどう酒グラスワイングラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「紳士とワインを飲む女」の解説

紳士とワインを飲む女

オランダの画家ヨハネス・フェルメールの絵画(1658-1660頃)。原題《Drinkende dame met een heer》。『ぶどう酒のグラス』などの邦題もある。左方窓辺から光が入る部屋で、紳士が女性にワインを飲むよう促す様子を描いた作品。ベルリン、絵画館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む