デジタル大辞泉 「緋威蝶」の意味・読み・例文・類語 ひおどし‐ちょう〔ヒをどしテフ〕【×緋▽威×蝶/×緋×縅×蝶】 タテハチョウ科のチョウ。翅はねは開張7センチくらいで、表面は朱褐色の地に黒斑があり、外縁に黒色帯がある。裏面は黒褐色。幼虫はエノキの葉を食う。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「緋威蝶」の意味・読み・例文・類語 ひおどし‐ちょうヒをどしテフ【緋威蝶】 〘 名詞 〙 タテハチョウ科のチョウ。はねの開張七センチメートル内外。はねの表面は赤橙色に黒斑があって美しく、ふちには凹凸がある。裏面は黒褐色ないし黄褐色で細かい波状模様がある。幼虫はエノキ、ヤナギなどの葉を食べ、さなぎから羽化する際に赤色の液を出す。成虫は六月ごろ発生し、好んで樹液に集まる。成虫で越冬する。日本全土、樺太、朝鮮、台湾、中国、ヨーロッパ東南部などに広く分布。〔生物学語彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例