日本歴史地名大系 「縄間浦」の解説
縄間浦
のうまうら
- 福井県:敦賀市
- 縄間浦
[現在地名]敦賀市縄間
村高は一二八石余で、慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図から、天保郷帳までほとんど不変。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
村高は一二八石余で、慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図から、天保郷帳までほとんど不変。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...