繭糸価格安定法(読み)けんしかかくあんていほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「繭糸価格安定法」の意味・わかりやすい解説

繭糸価格安定法
けんしかかくあんていほう

昭和 26年法律 310号。繭および生糸価格安定蚕糸業経営の安定をはかるための法律。繭および生糸の価格について,安定価格帯をこえる異常な変動を防止するとともに,必要に応じ,安定価格帯の相当な水準における価格の安定をはかることを目的として制定された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む