羅士琳(読み)らしりん(その他表記)Luó Shì lín

改訂新版 世界大百科事典 「羅士琳」の意味・わかりやすい解説

羅士琳 (らしりん)
Luó Shì lín
生没年:1789-1853

中国,清代の数学者。字は次璆。甘泉(江蘇省江都県)の人。明末・清初にはイエズス会宣教師が紹介したヨーロッパ数学の研究が行われたが,乾隆帝の時代になって古算書の再発見が行われ,伝統数学の研究が盛んになった。羅士琳はこうした流れの中の数学者の一人であり,元の朱世傑の《四元玉鑑》を研究したほか,同じ著者の朝鮮重刊本《算学啓蒙》を世に紹介した。また阮元が編集した天文学者列伝《疇人ちゆうじん)伝》のあとを継ぎ,《続疇人伝》6巻を著した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 藪内

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「羅士琳」の意味・わかりやすい解説

羅士琳
らしりん
Lo Shih-lin

[生]乾隆54(1789)
[没]咸豊3(1853)
中国,清の学者。甘泉 (江蘇省) の人。字は次びょう,号は茗香。天文学,数学に詳しく,宋,元代に発達した天元術 (一種代数学) を継承,発展させた。元の数学者朱世傑の仕事を広く紹介した『四元玉鑑細草』 (24巻,1834) や,阮元の『疇人伝』 (数学者,天文学者の伝記集) の跡を継いだ『続疇人伝』 (6巻,40) などを著わした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の羅士琳の言及

【算学啓蒙】より

…一方,中国では明代に数学が衰微し,〈天元術〉は忘れられ,《算学啓蒙》も見失われた。19世紀にはいって羅士琳が朝鮮重刊本を手に入れ,《校正算学啓蒙》3巻(1834)を刊行して広く知られるようになった。なお朱世傑には《四元玉鑑》3巻(1303)の著述がある。…

※「羅士琳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android